春本番! 
                  気分を変えて、いつもと違うファッションにも挑戦!! 
                   
                  セレクトショップ感覚でお勧めの服、バッグ、靴、小物を揃えました。 
                  婦人服だけでなく紳士服、子供服もご用意しました。 
                  しかも、お手頃価格!! 
                   
                  さらに… 
                  気に入った服を自分仕様に! 
                   プチデコ 
                    サイズ直し、 
                     デザインチェンジ 
                   ご希望によりその場でリメイクします。 
                  ※受付は16時まで。 
                   
                  <ドリンクコーナーあります> 
                  17時まではノンアルコール飲料 
                  17時から19時はアルコール飲料もご提供します。 
                  お休みいただくコーナーもございますので、お買い物ついでにおしゃべりを 
                  楽しみにいらしてください。 
                   
                  【開催日時】 
                  ●チャリティー販売 
                  2013年5月2日(木)〜5月7日(火) 
                      11:00〜19:00 
                   
                  ●交流会 
                  2013年5月2日(木) 18:00〜21:00 
                  会費:3,000円(飲み放題+軽食) 
                   
                  【会場】 
                  「103」(いちまるさん) 
                  東京都世田谷区喜多見8-18-16 
                  小田急小田原線「喜多見」駅 改札から徒歩1分 
                  会場電話:03-3417-2356 
                   
                  【主催】 
                  一般社団法人日本リ・ファッション協会 | 
                
                
                  | 
                    | 
                
      
                
                  
                  <取り組みの背景> 
                  日本リ・ファッション協会では、2010年7月4日に「リ・ファッション 
                  ラボ」を開設。ラボでは、不用になった「着るに着れない、捨てるに捨てられない」、そして生活空間を圧迫している衣類を回収して、必要とされる様々なことに利用する試みをしています。 
                  その一つがリユースです。今回は、リユースする機会を作るとともに売上から経費を除いた収益金を東北支援活動に活かす取り組みをいたします。 
                  ※今回販売する物は、支援物資とは別にリ・ファッション ラボで回収したものです。 
                  >> リ・ファッション ラボのページはこちら。 | 
                
      
                
                  | 
                    | 
                
      
                
                  
                  <参考> 
                  日本リ・ファッション協会の東北支援 
                  1.物資支援:現在でも支援が必要な地域を対象 
                  2.就労支援:主に縫製などの手仕事 
                  3.出張ワークショップ:コミュニティー支援として、心のケアとして。 
                  >>
                  詳細はこちら。 |